新人講師さんの門出に!

代表理事 古谷 治子

創業以来、大切に続けている「ビジネスマナー インストラクター養成講座」、第2回目が2月25日に終了、卒業式を行いました。

多数の人事担当者、講師になりたい、独立したいという個人事業主の方が、4月からの新入社員研修に夢を膨らませ、修了証を受け取られました。

この講座はまさに古谷の原点です。

今でこそスクールはたくさんありますが、私が起業を決意した30年前は仕事のマナー、CSについて教えてくれるところはどこにもなかった。起業という人生のリセットボタンを押そうとしても、手だてがなく、ある教授のもとで無給で助手を務め、本を読みあさり、ノウハウを編み上げたのです。
その時に誓ったのが、単にマナーを学ぶ講座ではだめ、「誰もがすぐにノウハウを修得できる“指導者のため”の講座を作ろう」ということでした。
そこから毎年、この講座には特別な思いを抱き、今では3000人以上の先生たちを社会に送り出しました。

新人の先生は、基本的にはメイン講師のアシスタントからスタートし、講座の一部を担当しながら独り立ちされます。
最初はビギナーの強みと自分の話に頷いていてくれる受講生に感動し、慣れてくると、次第に指導することの責任感、成果についての恐怖感も芽生えてきます。
楽しいだけが指導ではない、そんな重圧と闘いながら経験をかさね、どこに出ても大丈夫という講師になるまでは、やはり5年はかかるでしょうか。

スクール乱立の昨今は、ただ単に続けていくだけでは、売れっ子講師になれません。常にスキルをアップデートすること。そして、「あの先生の講座はここが違う」というオリジナリティを持つことです。
今回、卒業された皆さんも、キャリアをかさねている先輩講師の方も、ぜひマネサポの講座を覗いて、自分の講座に取り入れられるノウハウをつかみとってください。皆さん同様、私もワクワクする思いで春を迎えます。

ご活躍に期待しています!
 


新入社員ビジネス基礎講座
25年の実績!新入社員研修はお任せください!
【仕事の基本が身につく本】プレゼント!
開催日:2017年4月4日(火)・5日(水)
時 間:各日10:00~16:00

▼詳しくはこちらより
1日間コース
http://日本講師協会.tokyo/kokaikoza/business1day20170404.htmll
2日間コース
http://日本講師協会.tokyo/kokaikoza/business2day20170404.html


この記事へのコメント